Brief Summary
このコースでは、プログラミングの基本を学びながら、JavaScriptでブラウザ上で動くアプリを作ることができるようになります。あれこれ楽しいアプリを通じて、カンタンに理解できちゃいます!
Key Points
-
基礎から学べるプログラミングコース
-
JavaScriptを使用してWebアプリを作成
-
最新のHTML5機能を活用
-
簡単なアプリを多く作る
-
サンプルコードをダウンロード可能
Learning Outcomes
-
JavaScriptの基本をマスター
-
さまざまなWebアプリを作れるようになる
-
HTML5の最新機能を使用するスキルを身につける
-
プログラミングのロジックを理解
-
サンプルコードの活用法を学ぶ
About This Course
プログラミングの基礎から学び、JavaScriptでWebアプリ(ブラウザ上で動くアプリ)を作ろう!
このコースは、実際にブラウザ上で動くアプリケーションを作りながら、プログラミングの基礎から学習し、JavaScriptでプログラムを書けるようになります。
このコースを習得すれば、次のような事ができるようになります。
- プログラミングの基礎の習得。
- ブラウザ上で動くアプリケーションの作成。
- 最新のHTML5の機能の利用(作図、画像フィルター処理、音声や動画の再生、Web APIの使用)
コースで紹介されるコードは、サンプルコードとして、全てダウンロードすることができます。
このコースでは、基礎から学んでいき、最終的に最新のHTML5の機能を利用した、アプリの作成までを行います。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
各セクションでは、以下のようなアプリを作ります。ほとんどのアプリは、ソースコードが100行以内で、容易に理解、改造が行えます。
税込み計算アプリ(入力欄から数値を得て計算結果を表示)
アウトライン メモ(アウトライン エディタ風に、ネストしたリストを追加)
三択問題アプリ(ユーザーの解答に応じて、結果表示を分岐)
字典アプリ(マウスオーバーで、説明表示を切り替え)
テーブル ソート(テーブルを、名前順や数値順で、自在にソート)
連続計算アプリ(複数行入力欄の数式を、行ごとに計算して結果表示)
メモ アプリ(Webブラウザに情報を記録したり、取り出したり)
HTML自動リンク アプリ(文字列からURLを探し出して、自動でタグを付加)
角丸四角画像生成アプリ(角丸四角のパスを作り、画像を動的に生成)
画像切り抜きアプリ(画像を丸く切り抜いたPNG画像を生成)
セピア調アプリ(画像の画素を処理して、セピア調に変換)
音声再生アプリ(音声を読み込み、再生)
動画再生アプリ(動画を読み込み、再生)
ストップウォッチ(経過時間を取得して、定期的に表示を更新)
人気Webページ表示(Web APIを利用して情報を得て、リンクボタンを自動生成)
JavaScriptは、Webブラウザとテキストエディタがあれば、すぐにプログラムを始められます。この簡単なプログラミング言語で、プログラムとJavaScriptをマスターしましょう!
※ 本講座の解説で出てくる「Webアプリ」とは、ブラウザ上で動くアプリケーションのことです。電卓やメモ帳のような、パソコンのローカルアプリを、ブラウザ上で再現したものになります。複雑なものでは、PhotoshopのようなWebアプリもあります。本講座では、初心者でも作れるものを中心に、作成していきます。
小林永実
参考になるソースコードを複数ダウンロードでき、これを見ながら学習できることが良いと感じた。このソースコードを元にwebアプリの作成を行いたい。